信长之野望13:天道大名家家宝一览 茶具
所有武将只包含各大名家所有的家宝。未登场武将拥有的家宝亦是未登场,不列入。
茶具
家宝 | 種類 | 等級 | 効果 | 産地 | 所有武将 | |||||
S1 | S2 | S3 | S4 | S5 | S6 | |||||
九十九髪茄子 | 茶入 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | 朝倉宗滴 (朝倉家) | 朝倉宗滴 (朝倉家) | 織田信長 (織田家) | 松永久秀 (織田家) | 織田信長 (織田家) | 朝倉宗滴 (朝倉家) |
上杉瓢箪 | 茶入 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | 大内義隆 (大内家) | 大友義鎮 (大友家) | 大友宗麟 (大友家) | 大友宗麟 (大友家) | 大友宗麟 (大友家) | 大友宗麟 (大友家) |
珠光文琳 | 茶入 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | 細川忠興 (織田家) | |||||
楢柴肩衝 | 茶入 | ニ等級 | 政治+9 | 日本 | 秋月種実 (大友家) | 秋月種実 (大友家) | ||||
新田肩衝 | 茶入 | ニ等級 | 政治+9 | 明国 | 三好政長 (細川家) | (大友家) | (大友家) | (大友家) | 明智秀満 (織田家) | (大友家) |
初花肩衝 | 茶入 | ニ等級 | 政治+9 | 明国 | 織田信忠 (織田家) | |||||
国司茄子 | 茶入 | 三等級 | 政治+8 | 日本 | 北畠晴具 (北畠家) | 北畠晴具 (北畠家) | 北畠具教 (北畠家) | 北畠具教 (織田家) | 北畠晴具 (北畠家) | |
富士茄子 | 茶入 | 三等級 | 政治+8 | 明国 | (足利将軍家) | 足利義輝 (足利将軍家) | 足利義輝 (足利将軍家) | |||
松屋肩衝 | 茶入 | 三等級 | 政治+8 | 日本 | ||||||
珠光小茄子 | 茶入 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | 本願寺証如 (本願寺家) | 本願寺顕如 (本願寺家) | 本願寺顕如 (本願寺家) | 本願寺顕如 (本願寺家) | (織田家) | 本願寺顕如 (本願寺家) |
紹鴎茄子 | 茶入 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | ||||||
似たり茄子 | 茶入 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | (大友家) | (大友家) | (大友家) | (大友家) | (大友家) | |
本願寺肩衝 | 茶入 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | 本願寺証如 (本願寺家) | (本願寺家) | (本願寺家) | (本願寺家) | (本願寺家) | |
本能寺文琳 | 茶入 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | 朝倉義景 (朝倉家) | 朝倉義景 (朝倉家) | 朝倉義景 (朝倉家) | |||
松本茄子 | 茶入 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | (織田家) | |||||
打雲大海 | 茶入 | 六等級 | 政治+5 | 明国 | (足利将軍家) | (足利将軍家) | (足利将軍家) | (足利将軍家) | ||
円乗坊肩衝 | 茶入 | 六等級 | 政治+5 | 日本 | ||||||
遅桜肩衝 | 茶入 | 六等級 | 政治+5 | 明国 | ||||||
宗無肩衝 | 茶入 | 七等級 | 政治+4 | 日本 | ||||||
玉垣文琳 | 茶入 | 七等級 | 政治+4 | 明国 | 織田長益 (織田家) | |||||
宮王肩衝 | 茶入 | 七等級 | 政治+4 | 明国 | 朝倉景紀 (朝倉家) | 朝倉景紀 (朝倉家) | 朝倉景紀 (朝倉家) | |||
安国寺肩衝 | 茶入 | 八等級 | 政治+3 | 明国 | 安国寺恵瓊 (毛利家) | 安国寺恵瓊 (毛利家) | ||||
筒井肩衝 | 茶入 | 八等級 | 政治+3 | 明国 | 筒井順昭 (筒井家) | 筒井順慶 (筒井家) | 筒井順慶 (筒井家) | 筒井順慶 (筒井家) | 筒井順慶 (筒井家) | 筒井順慶 (筒井家) |
酸漿文琳 | 茶入 | 八等級 | 政治+3 | 明国 | ||||||
稲葉瓢箪 | 茶入 | 九等級 | 政治+2 | 明国 | 稲葉良通 (斎藤家) | 稲葉良通 (斎藤家) | 稲葉良通 (織田家) | 稲葉一鉄 (織田家) | 稲葉一鉄 (織田家) | 稲葉一鉄 (斎藤家) |
竹中小肩衝 | 茶入 | 九等級 | 政治+2 | 日本 | ||||||
筑紫肩衝 | 茶入 | 九等級 | 政治+2 | 明国 | ||||||
九鬼文琳 | 茶入 | 十等級 | 政治+1 | 明国 | 九鬼嘉隆 (織田家) | 九鬼嘉隆 (北畠家) | ||||
松前肩衝 | 茶入 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | ||||||
山名肩衝 | 茶入 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | 山名祐豊 (山名家) | 山名祐豊 (山名家) | 山名祐豊 (山名家) | 山名祐豊 (山名家) | 山名豊国 (織田家) | 山名祐豊 (山名家) |
三日月 | 茶壷 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | 三好義賢 (細川家) | 三好義賢 (三好家) | 三好康長 (三好家) | 三好笑岩 (三好家) | 三好笑岩 (織田家) | 三好義賢 (三好家) |
松島 | 茶壷 | ニ等級 | 政治+9 | 明国 | 三好政長 (細川家) | 三好政勝 (三好家) | 三好政勝 (三好家) | 三好政勝 (三好家) | ||
四十石 | 茶壷 | 三等級 | 政治+8 | 明国 | ||||||
松花 | 茶壷 | 四等級 | 政治+7 | 明国 | (織田家) | (織田家) | ||||
呂宋壺 | 茶壷 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | ||||||
橋立 | 茶壷 | 六等級 | 政治+5 | 日本 | ||||||
志賀 | 茶壷 | 七等級 | 政治+4 | 日本 | (大友家) | (大友家) | (大友家) | (大友家) | (大友家) | |
裾野 | 茶壷 | 八等級 | 政治+3 | 日本 | 細川晴元 (細川家) | (本願寺家) | 細川晴元 (細川家) | |||
兵庫 | 茶壷 | 九等級 | 政治+2 | 日本 | 荒木村重 (三好家) | 荒木村重 (織田家) | 荒木村重 (織田家) | 荒木村重 (三好家) | ||
りんき壺 | 茶壷 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | 古田重然 (織田家) | |||||
平蜘蛛釜 | 茶釜 | 一等級 | 政治+10 | 日本 | 松永久秀 (細川家) | 松永久秀 (三好家) | 松永久秀 (織田家) | 松永久秀 (織田家) | 松永久秀 (三好家) | |
富士形釜 | 茶釜 | ニ等級 | 政治+9 | 日本 | ||||||
乙御前釜 | 茶釜 | 三等級 | 政治+8 | 日本 | ||||||
阿弥陀堂釜 | 茶釜 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | ||||||
大講堂釜 | 茶釜 | 五等級 | 政治+6 | 日本 | ||||||
姥口釜 | 茶釜 | 六等級 | 政治+5 | 日本 | (細川家) | (織田家) | (織田家) | |||
達磨堂釜 | 茶釜 | 七等級 | 政治+4 | 日本 | ||||||
十二支釜 | 茶釜 | 八等級 | 政治+3 | 日本 | ||||||
芦屋釜 | 茶釜 | 九等級 | 政治+2 | 日本 | ||||||
尻張釜 | 茶釜 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | ||||||
青磁馬蝗絆 | 茶碗 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | ||||||
青磁松本 | 茶碗 | 一等級 | 政治+10 | 日本 | (大内家) | 安宅冬康 (三好家) | 松永久秀 (織田家) | 松永久秀 (織田家) | (織田家) | 安宅冬康 (三好家) |
黒楽大黒 | 茶碗 | ニ等級 | 政治+9 | 日本 | ||||||
細川井戸 | 茶碗 | ニ等級 | 政治+9 | 明国 | 細川忠興 (織田家) | |||||
加賀井戸 | 茶碗 | 三等級 | 政治+8 | 明国 | ||||||
黒楽東陽坊 | 茶碗 | 三等級 | 政治+8 | 日本 | ||||||
赤楽早船 | 茶碗 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | 蒲生氏郷 (織田家) | |||||
喜左衛門井戸 | 茶碗 | 四等級 | 政治+7 | 明国 | ||||||
赤楽臨済 | 茶碗 | 五等級 | 政治+6 | 日本 | ||||||
曜変稲葉天目 | 茶碗 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | ||||||
三島藤袴 | 茶碗 | 六等級 | 政治+5 | 明国 | ||||||
三好粉吹 | 茶碗 | 六等級 | 政治+5 | 明国 | 三好長慶 (細川家) | 三好長慶 (三好家) | 金森長近 (織田家) | 三好長慶 (三好家) | ||
有楽井戸 | 茶碗 | 七等級 | 政治+4 | 明国 | 織田長益 (織田家) | 織田長益 (織田家) | ||||
灰被虹天目 | 茶碗 | 七等級 | 政治+4 | 明国 | ||||||
荒木高麗 | 茶碗 | 八等級 | 政治+3 | 明国 | 荒木村重 (織田家) | |||||
雲鶴匹田筒 | 茶碗 | 八等級 | 政治+3 | 明国 | ||||||
柴田井戸 | 茶碗 | 九等級 | 政治+2 | 明国 | 柴田勝家 (織田家) | 柴田勝家 (織田家) | ||||
三島桶 | 茶碗 | 九等級 | 政治+2 | 明国 | ||||||
絵志野卯花墻 | 茶碗 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | ||||||
魚屋飯櫃高麗 | 茶碗 | 十等級 | 政治+1 | 明国 | ||||||
大内筒 | 花入 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | 大内義隆 (大内家) | 大内義長 (大内家) | 大内義長 (大内家) | |||
園城寺 | 花入 | ニ等級 | 政治+9 | 日本 | ||||||
夜長 | 花入 | 三等級 | 政治+8 | 日本 | ||||||
尺八 | 花入 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | ||||||
貨狄 | 花入 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | (織田家) | (織田家) | ||||
深山木 | 花入 | 六等級 | 政治+5 | 日本 | ||||||
雪折 | 花入 | 七等級 | 政治+4 | 日本 | ||||||
旅枕 | 花入 | 八等級 | 政治+3 | 日本 | ||||||
春雨 | 花入 | 九等級 | 政治+2 | 明国 | ||||||
からたち | 花入 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | ||||||
泪 | 茶杓 | 一等級 | 政治+10 | 日本 | ||||||
弱法師 | 茶杓 | ニ等級 | 政治+9 | 日本 | ||||||
笹の葉 | 茶杓 | 三等級 | 政治+8 | 日本 | ||||||
玉霰 | 茶杓 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | 古田重然 (織田家) | |||||
武蔵野 | 茶杓 | 五等級 | 政治+6 | 日本 | (足利将軍家) | (足利将軍家) | (足利将軍家) | |||
二尊院 | 茶杓 | 六等級 | 政治+5 | 日本 | ||||||
残月 | 茶杓 | 七等級 | 政治+4 | 日本 | ||||||
蟲喰 | 茶杓 | 八等級 | 政治+3 | 日本 | ||||||
落曇 | 茶杓 | 九等級 | 政治+2 | 日本 | (足利将軍家) | (足利将軍家) | (足利将軍家) | (足利将軍家) | ||
白山 | 茶杓 | 十等級 | 政治+1 | 日本 | 金森長近 (織田家) | 金森長近 (織田家) | 金森長近 (織田家) | 金森長近 (柴田家) | ||
千鳥 | 香炉 | 一等級 | 政治+10 | 明国 | 今川義元 (今川家) | 今川義元 (今川家) | 今川氏真 (今川家) | 今川義元 (今川家) | ||
向獅子 | 香炉 | 三等級 | 政治+8 | 明国 | ||||||
袴腰 | 香炉 | 五等級 | 政治+6 | 明国 | ||||||
浅間 | 香炉 | 七等級 | 政治+4 | 明国 | ||||||
此世 | 香炉 | 八等級 | 政治+2 | 明国 | ||||||
菱馬 | 水指 | ニ等級 | 政治+9 | 日本 | ||||||
山躑躅 | 水指 | 四等級 | 政治+7 | 日本 | ||||||
破桶 | 水指 | 六等級 | 政治+5 | 日本 | ||||||
阿蘭陀水差 | 水指 | 八等級 | 政治+3 | 南蛮 | ||||||
種壺 | 水指 | 十等級 | 政治+1 | 日本 |